ビーズミル 原理
ビーズミルの原理に興味のある方へ。弊社では、1997年にSCミルを開発。最新式ビーズミル、大流量循環システム、幅広い分野で600台超が採用されました。また2004年にはマイクロビーズ対応ビーズミル、ナノ粒子製造装置、MSCミルを開発しております。
ビーズミルの価格でお悩みの方、湿式や乾式のビーズミル(分散機)やグラインダー、ビーズミルのメーカー、医薬品用、食品用、ラボ用、高粘度、縦型、横型、アニュラー型、卓上型、試験用、スイス製のビーズミル(ナノ粒子)や粉砕機をお探しの方、まずはご相談下さい。また、弊社で取り扱っているビーズミル商品は以下をご参照下さい。
■湿式ビーズミル(φ0.2-2mm対応)/ SCミル〔SC型〕
~ビーズミルの革命児 大流量循環システムに最適な湿式ビーズミル SCミル~
シャープなエネルギー分布と大流量循環システムにより、安定的に高品質微粒子スラリーを製造できる湿式ビーズミルです。業界初のL/D(タンクの長さ/タンクの径)比=1/3と円筒型特殊ロータを採用。これまでにない理想的なビーズの動きを実現しました。また、外周全てがビーズセパレータとなっているユニークな構造により、ミル自体がポンプ性能を有しているため、大流量循環システムに最適なビーズミルです。φ0.2-1mmビーズを使用するビーズミルで、オリジナル性の強い純国産ビーズミルとしてはダントツの500台を超える実績を作り上げ、リピーターも多く、大流量循環システムの基幹技術として各業界で採用が進んでいます。
>>詳細はこちら
ビーズミル 原理
■湿式大量循環型粉砕機 / SCミル〔SC-L型〕
~大流量循環システムSCミルを更に進化させた最新式湿式ビーズミル~
ロータを回転させると遠心力が発生し、媒体は外周のセパレータ部に層状に分布すると同時に、ロータの回転力に引きずられて回転運動も行うため、強力な剪断力が発生し、粉砕、分散が行われます。最適化されたL/Dと高効率を追求したロータ形状により、理想的なビーズの動きを作り出します。
>>詳細はこちら
■湿式メディア撹拌型バッチ式(細軸)/ 湿式アトライタ〔S型〕
メディア攪拌型ミルは、アメリカのUnion Prosess社Dr.Szegvarによって1940年代に開発され、特許申請後にアトライタの名前で発売が開始されました。
~特長~
湿式ビーズミルとの比較
・大きな粉砕ボールを使用し、中低速で運転するために、高摩耗性原料でも長期間安定した操業が可能です。
・原料粒子径が大きく、粉砕しにくい原料でも、大きな粉砕ボールを使用するので、容易に粉砕することができます。湿式ビーズミルでは粉砕できないような大きな原料粒子径から粉砕を開始する場合のプレ粉砕機として最適です。
・ビーズと比較すると大きな粉砕ボールは、ハンドリング、管理が容易です。
ビーズミルの原理や構造、特徴、アジテータ、解砕、種類、シミュレーション、シェアに興味のある方、まずはご相談下さい。
ビーズミルの原理に興味のある方も是非どうぞ。
>>詳細はこちら
お問い合わせはこちらから
日本コークス工業株式会社 化工機事業部
本店:〒135-6007 東京都江東区豊洲3丁目3番3号 豊洲センタービル TEL:03(5560)2906
ビーズミル 原理